戦国乙女~剣戟に舞う白き剣聖~西国参戦編のART周期当選振り分けの実戦値が出てたんですが、特定の周期でART当選期待度が高めの周期があるようですね。
ただ見た目から現在の周期を特定することが不可能なので、特定周期を狙ったゾーン狙いは不可能。
また1周期目の振り分けは高設定ほど高くなっており、逆に低設定は最深部付近の振り分けが目立ちます。
今回の実戦値はレア小役やCZ経由でのART当選を加味しないものとなっているようです。
実戦値の周期によるART当選周期は平均すると下記の通り。
<ART当選率平均到達周期> ☆設定1・・・12.13周期 ☆設定2・・・11.64周期 ☆設定3・・・10.96周期 ☆設定4・・・10.04周期 ☆設定5・・・10.00周期 ☆設定6・・・7.2周期 |
1周期平均が約49Gとのことなので設定1は約594.37G、設定6だと約352.8GでARTに当選。
実戦値だと設定6は5割近くで5周期位に以内でARTに当選しているようで、レア小役での直撃、CZ経由でのART当選を加味すれば、ART初当たりは公表されている1/162.8くらいに落ち着くということですね(^^)
設定狙いでブン回している場合は自分で現在の周期数を把握しながら回すことができるので、必ずチェックしておきましょう!
また周期別のART当選率なんですが、今回設定1と6の数値を抜き出してみたので御覧ください。
見ての通り設定6は設定1に比べて1周期、2周期目のART当選振り分けが顕著に高くなっています。
これに関しては単純に高設定ほど早い周期でのART当選が目立つと捉え、特に1周期目のでのART当選にはアンテナを立てておきましょう!
逆に低設定の場合は最深部である20周期目とその手前の19周期目の振り分けが最も高くなっていますね。
つまり19周期目がいわゆる天井ストッパーと言える周期なんですが、超強力なストッパーというワケではないので、天井の恩恵を受けられることはそれなりにあるかも。
周期は見た目では特定出来ないので、プレミアム乙女アタックに突入したら天井到達してた!
ってことなんですが、結構ドキドキものですね(笑)
ちなみに他周期と比べると振り分けが高めなのが1・7・14周期目。
まあ周期が特定できない以上ゾーンとして狙うことも不可能なんですが、参考までに実戦値から解除率を算出してみると、
☆1周期目・・・7.51% ☆7周期目・・・9.44% ☆14周期目・・・11.03% |
あくまで実戦値でサンプル件数も不明なので参考程度に見て欲しいんですが、そこまで当選率が顕著に高いというワケではないです。
確かに他の周期が万遍なく振り分けが散りばめられている中で上記特定周期のみは解除率が高めなんですが、仮に周期を特定できたとしても狙うほどではないかなー、と思います。
また、1周期を49Gとして算出すれば、14周期目はゲーム数天井を狙いつつフォロー出来るので、天井狙いの際は周期は特に意識せずにあくまでゲーム数天井を狙う際のおまけ的要素として捉えておいて問題ないでしょう(^^)
とは言っても何気なくゲーム数天井狙いしてる時に20周期目到達してて、プレミアム乙女アタック突入したらテンション上がりますねー(笑)
<天井狙い目・やめどき攻略>
・戦国乙女-剣戟に舞う白き剣聖-西国参戦編 天井狙いの攻め時・ヤメ時
<全記事一覧>
・パチスロ戦国乙女-西国参戦編- 記事一覧