パチスロ「機動戦士ガンダム」のゾーン振り分けに関しての詳細も出てきました!この機種は最近のG数管理タイプに多い、ゾーンとして狙えるような部分がなく、ハマればハマるほど解除率が上がる、といったタイプです。
ここから言えることは天井狙い一択、ということですね。また、解除したゲーム数によっては高設定が確定となるゲーム数があるんでそちらも紹介しておきます。
解除率が段階的に上がっていくタイプで同系列だとタイガーマスクに近いですね。ただガンダムの場合はモード移行が連チャン移行まで転落しないタイプってのが違う所。
狙い目としては先日更新した記事の通り、連チャン抜け後など、通常濃厚の場合は600G手前あたりから狙っていき、連チャンをスルー回数に応じて狙い目を浅くしていく感じでOKでしょう(「機動戦士ガンダム モード移行率」)。
準備モード濃厚の場合は500ゾーンから狙っていきたい所ですけど、CZでの当選など含めると履歴から正確なモードを推測するのは中々難しい所と思われるので、無理して狙う必要もないかなー、って思います。
また、ニュータイプモードの最深部である1001~1035Gゾーンなんですが、解除ゲーム数は振り分けは1032Gが1035Gどちらかのみとなっています。そして1035Gが選択されるのは設定4~6のみとなるんで、一応覚えておきましょう!
そもそもニュータイプモードに滅多に移行はしないし、CZや直当たり含めるとそこまでハマることも少ないですが、最深部の振り分け自体は50%あるんでね(笑)
にしても稼働がないのが残念だー、結局まだ一回しか打ててないからなー。キャスバル兄さんが大活躍する「赤いきつね彗星ゾーン」も拝めてないし(><)
<天井狙い目・やめどき攻略>
・機動戦士ガンダム 天井狙いの攻め時・ヤメ時
<全記事一覧>
・パチスロ機動戦士ガンダム 記事一覧