今回はパチスロ「吉宗」のAT引き戻し確率と継続率についてです。これ見るまで知らなかったんですが、継続率には3%ループがあるんですね( ̄□ ̄;!!
いつもAT単発&引き戻しなしで終了してて、「相当ヒキ弱やなー・・」とか思ってたんですが、そうじゃないみたいで少し安心しました(爆)
<AT引き戻し当選率> 設定1・・・5.00% 設定2・・・7.50% 設定3・・・9.00% 設定4・・・11.00% 設定5・・・14.00% 設定6・・・18.00% |
設定1の引き戻し当選率は5%!最大前兆が32Gってことを考えてもAT後は即ヤメでいいくらいっすね( ̄▽ ̄;何度か打ってみた感じ大体はAT後は即前兆発生→ガセって流れなんでそこまでを1セットとして考えてもいいでしょう。
設定狙いの場合にはAT引き戻し当選率は重要なサンプルの一つとなってきます。が、設定6にしても18%ってのはちと振り分けが少なく感じますねー(^^;「大盤振舞」って名前が完璧名ばかりのATとなってます(爆)
次はATの継続率振り分けについてを書いてみると、
<AT継続抽選>
継続率 | 設定1・3・5 | 設定2・4 | 設定6 |
3% | 50.00% | 64.51% | 80.51% |
50% | 45.00% | 25.00% | 15.00% |
67% | 4.00% | 10.00% | 4.00% |
80% | 1.00% | 0.50% | 0.50% |
奇数設定は3%:50%以上=1:1となっており、設定2・4は若干3%の振り分けが濃いめ、設定6は最も継続しにくい、といった特徴になっとります。まあだからといって判別に使える内容でもないですねー(^^;
また、継続抽選に漏れた場合でも継続演出中に引いたレア小役で継続抽選、要は上書き抽選を行うんですが、それがこんな感じです。
・松or弱チェリー→5.00% ・チャンス目(リールロックなし)→20.00% ・強チェリー(リールロックなし)orチャンス目(ショートロックあり)→30.00% ・強チェリー(ショートロックあり)→50.00% ・強チェリー(ミドルロックあり)orチャンス目(ミドルロックあり)→75.00% ・強チェリー(ロングロックあり)orチャンス目(ロングロックあり)orボーナス当選→100% |
まあ、こちらに関しても基本的にはあんまし期待はできないっすね(笑)というかこの手のタイプの機種は個人的には結構苦手なんですよねー。天井は浅いけど恩恵がなくて、時間効率が悪いから、優先順位的には完璧に後ろの方(^^;
同じような機種でも番長2はモード移行やゾーンもハッキリしてたから、待ちの時間にスパーッとゾーン狙いもできるんでよかったんですけどねー。
期待値稼働者としては機種別に苦手意識を持った所でしょうもないんですが、僕はこの機種は苦手とハッキリ断言します(笑)
<天井狙い目・やめどき攻略>
・吉宗 天井狙いの攻め時・ヤメ時
<全記事一覧>
・パチスロ吉宗 記事一覧