Casino-x casino

おすすめ人気オンラインカジノを目的別に比較

モンスターハンター-月下雷鳴- ボーナス中モンスター別保障ゲーム数

モンスターハンター-月下雷鳴- 画像2©エンターライズ

今回は期待値稼働とは関係ない内容ですが、モンハンを一度やり込みかけただけにこれは外せないでしょ!

ってことでボーナスの概要踏まえながらモンスター別の保障ゲーム数をまとめておきます(笑)

ゲーム中のレアなモンスターほど保障ゲーム数が多くなっており、1G連のチャンスとなりますね(^^)

まずはおさらいとして、この機種のボーナスは「BAR揃い」、「赤7揃い」、「青7揃い」の3種類。どのボーナスに入賞したかによって出現モンスターが変化し、保障ゲーム数内にモンスターを討伐出来れば剥ぎ取りチャンスへ移行という流れですねー(^^)

簡単なボーナスの流れはまとめ記事にて書いたんですが、書いていない要素としてはボーナス準備中には仲間の増加抽選もアリ、そしてボーナス入賞時にジンオウガ役モノにタッチでモンスターの耐性の確認可能。

後者についてはあんまし関係ないっちゃないですが、モンハン好きなら必ずチェックしておきたいですね(笑)でも耐性に関してはゲームと一緒なのかな??

そしていよいよ出現モンスターについてに入ってきますね。順番に書いてみると、

☆BAR揃い
⇒クルペッコ・・・20G
⇒ボルボロス・・・20G
⇒ギギネブラ・・・30G

☆赤7揃い
⇒リオレウス・・・40G
⇒ナルガクルガ・・・40G
⇒ハブルボッカ・・・40G
⇒アグナコトル・・・40G
⇒ドボルベルク・・・50G
⇒ディアブロス・・・50G
⇒ティガレックス・・・50G
⇒ウラガンキン・・・50G

☆青7揃い

⇒ジンオウガ・・・60G
⇒アマツマガツチ・・・100G

となっているようです。

ちなみにここに挙げたモンスター以外が出現することもあるようなんですが、詳細は現在不明です。アマツマガツチはプレミアムボーナスであるアマツBONUSからの登場ですね!

モンハンやってた方はどのモンスターに苦戦しましたかね??

 

ちなみに僕はギギネブラの時点で大分苦戦しました(笑)

僕RPG系は一人でやりたい派なんで、しばらくは頑張って一人プレイしてたんですが、ナルガクルガくらいで挫折して結局4人プレイしてました(^^;

最初は完璧部位破壊まで別フィールドで待機、部位破壊したらアイテム回収って感じの火事場泥棒的立ち回りを実戦してましたね、回収する時に被弾して即死なんて失態も多々ありましたが(爆)

 

なんか勝手に火が付いてきたんでもうちょい書きますが、先述した仲間キャラの特徴としては、

☆メル♪⇒片手剣・・・眠り効果
ミランダ⇒弓・・・・・毒効果
さくや⇒大剣orひろし⇒ハンマー・・・溜め攻撃で大ダメージ可能
アキラ⇒双剣・・・モンスターが態勢を崩しやすい
隊長⇒ランス・・・モンスターの攻撃に反撃しやすい
BJ⇒スラッシュアックス・・・特殊攻撃あり
モラ・ガラテア⇒ヘビィボウガン・・・麻痺効果
Lara⇒狩猟笛・・・音色で味方の攻撃力アップ

となっており、ゲームでお馴染みとなっている武器に一部属性を付加した仕様となってるようですね。まああくまで演出的なものであって実際には小役の引きに左右されますが、知ってれば知ってるだけ熱くはなれますね(笑)

クエスト中のアイテムとしても「毒投げナイフ、閃光玉、シビレ罠、落とし穴、大タル爆弾、鬼人薬、回復薬」など定番のアイテムが登場!

ゲームをプレイしたことあれば説明の必要もない効果なので、こちらは省略します。

今回の記事は期待値稼働には関係はないですが、僕ら期待値ハンターはあくまで期待値を狩り取ることに徹底、遊び打ちなどで財布の中身を剥ぎ取られないようにしたいですね(爆)

<解析まとめ・記事一覧>
・モンスターハンター 月下雷鳴【パチスロ解析】完全攻略マニュアル

コメントを残す

残念ながら、このカジノは一時的にプレイヤーの受け入れを停止しています。

でも心配しないでください。トップライセンスのカジノで運試しをしてみてください。

ラーメンベット

登録する

Casino X

登録する

ボンズカジノ

登録する

ボンズカジノ

登録する

ジョイカジノ

登録する

ボンズカジノ

登録する
×