A PROJECT第3弾として導入されたパチスロ「HANABI(ハナビ)」ですが、通常時の一部小役確率に設定差が付けられているようです。
以前RT中&ビッグ中のハズレ確率とビッグ中の斜め風鈴確率について取り上げましたが、設定狙いの際には合わせて覚えておきたい要素ではあります。
ただRT中・BIG中の判別要素と比較すると設定差は微量となっているので、やはり早い段階で設定の高低を見抜くのは困難な機種です。
設定差があった小役確率(通常時)
【風鈴】
設定1:1/15.38
設定2:1/15.66
設定5:1/15.13
設定6:1/14.80
【並行氷】
設定1:1/54.41
設定2:1/56.24
設定5:1/43.73
設定6:1/48.53
気休め程度の設定判別要素
詳細数値は解析次第ですが、実戦値を見た限りでは気休め程度の設定判別要素と言えますね(^^;
【風鈴】は1/15.10以上、【並行氷】は1/50以上が高設定の目安になってきそうですが、実戦値ということに加えて少ない試行回数だとブレまくることは必至です(苦笑)
RT中のハズレ確率やビッグ中のハズレ・斜め風鈴確率に関しては通常時の小役確率よりも大きめの設定差が付けられていそうなので、メインの設定判別要素はそちらになってきますね。
RT中のハズレ確率
【ハナビチャレンジ中】
設定1・・・1/6.73
設定2・・・1/6.51
設定5・・・1/5.85
設定6・・・1/4.88【ハナビゲーム中】
設定1・・・1/16.97
設定2・・・1/8.89
設定5・・・1/10.53
設定6・・・1/9.27BIG中の斜め風鈴確率
設定1・・・1/11.37
設定2・・・1/8.05
設定5・・・1/12.02
設定6・・・1/8.37BIG中のハズレ確率
設定1・2・・・確認できず
設定5・・・1/541.00
設定6・・・1/322.66※追記:実戦値は3/23時点での最新版に更新済み。
特にビッグ中のハズレに関しては現状では設定5・6のみで確認されているということなのでこちらは必ず覚えておきたい要素。
ビッグ中の斜め風鈴確率については偶数設定ほど出現率が高くなっており、RT中のハズレ確率に関しては高設定ほど出現率がアップ。
またRT中のハズレ確率は「ハナビチャレンジ」「ハナビゲーム」で異なっているようなので別々にカウントすることも忘れないようにしましょう。
※追記:設定判別要素がほぼ出揃ったので設定差解析情報まとめてみました⇒HANABI(ハナビ )設定差解析・設定判別要素まとめ
<解析まとめ・記事一覧>
・ハナビ【パチスロ解析】完全攻略マニュアル