©Sammy ©RODEO
スロット「闘え!サラリーマン」を楽しんで勝つための解析攻略情報を徹底網羅!
「闘え!サラリーマン」はロデオのオリジナルコンテンツで、重めのボーナスを搭載したA+ARTタイプとなっています。
ARTゲーム数は時間に換算されており(約15分で1G)、ART純増枚数は約1.7枚/G。
また、通常時・ART中どちらもイベント揃いが鍵を握ります!
【10/4】ARTレベルの概要と、ART中のメーター上乗せ解析を追記。
【9/27】設定判別要素を追記。
【9/17】朝一リセット時の挙動や打ち方解説を追記。
目次
スペック解析
基本情報 | |
---|---|
導入日 | 2017年9月19日 |
タイプ | A+ART |
ART純増 | 約1.7枚/G |
コイン持ち | 50枚あたり約34G |
コイン単価 | 約2.4円(※設定1) |
設定 | ボーナス | ART | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/512.0 | 1/358.9 | 97.2% |
2 | 1/508.0 | 1/342.7 | 98.6% |
3 | 1/492.8 | 1/326.2 | 100.3% |
4 | 1/489.1 | 1/299.6 | 102.2% |
5 | 1/468.1 | 1/281.3 | 105.4% |
6 | 1/452.0 | 1/259.1 | 110.2% |
重めのボーナスを搭載したA+ARTタイプ
スロット「闘え!サラリーマン」は、ボーナス確率が約1/512~1/452と重め。
「バジリスク3」や「北斗-修羅-」よりは軽めですが、「BLOOD+ 二人の女王」より重めなので、ボーナスよりもARTメインで出玉を伸ばしていく形になります。
個人的に、純ボーナスを搭載している機種はレア小役成立後のボーナス察知が楽しみなのですが、これくらいボーナスが重いと肩透かしを食らうことが多そうですね(笑)
なお、導入台数は約2,000台とのことなので、設定状況にはまず期待できないでしょう(^^;
公式サイト・PV動画
天井恩恵
天井G数 | ART間で最大3年(1095G+α) ★リセット時は最大2年 |
---|---|
恩恵 | ART当選 |
宵越し | 設定変更でリセット (★リセット恩恵あり) |
天井狙い目とやめどき
天井狙い目 | ART間730G~ ★リセット台は360G~ |
---|---|
やめどき | ART終了後の前兆&高確非滞在を確認後 |
★詳細考察はこちら⇒闘え!サラリーマン 天井恩恵と狙い目・やめどき
ゾーン振り分け
スロット「闘え!サラリーマン」は天井を除けば、規定ゲーム数到達時に何かしらの抽選が行われるといった仕様はありません。
朝一リセット挙動
項目 | 設定変更 | 電源OFF/ON |
---|---|---|
天井 | リセット ★1or2年に短縮 | 引き継ぐ |
内部モード | 再抽選 | 引き継ぐ |
ステージ | オフィス |
スロット「闘え!サラリーマン」は、朝一リセット時には天井が1or2年に短縮されます。
打ち方
・全リール適当打ちで消化。
⇒中リール中段にチェリー+右リール中段にベル停止・・・弱チェリー
⇒中リール中段にチェリー+右リール中段にベル非停止・・・強チェリー
⇒平行イベント揃い・・・弱イベント
⇒斜めイベント揃い・・・強イベント
⇒中段チェリー・・・リーチ目
⇒左リール上段に2連赤7停止+小役ハズレ・・・リーチ目
⇒左リール中段に白7停止+小役ハズレ・・・リーチ目
⇒左リール下段に黒BAR停止+小役ハズレ・・・リーチ目
全リール適当打ちでOK!
スロット「闘え!サラリーマン」の打ち方ですが、全リール適当打ちで消化すれば問題ありません。
中リール中段にチェリーが停止したら弱or強チェリーとなり、右リール中段に出目で強弱どちらかを判別することができます。
また、イベントにも強弱の概念が存在しますが、平行揃いは弱イベント、斜め揃いは強イベントと、こちらも強弱判別は簡単ですね(^^)
ただ、ボーナス成立時(白7揃いor赤7揃い)にはボーナス絵柄を狙う必要があるので、ボーナス成立を察知したら最速入賞を狙ってコインロスを最小限に抑えたいところです。
小役確率
スロット「闘え!サラリーマン」は、通常時とART中でイベント確率が異なります。
出現率に設定差のある「弱チェリー」と「強チェリー」は通常時、ART中ともに同様の数値となっているため、カウントするとすればこの2役ですね。
ただ、強チェリー確率は分母が大きい割に設定差が微量なので、弱チェリー確率だけをチェックしておくだけで十分だと思います。
通常時
小役 | 設定 1~6 |
---|---|
押し順リプレイ | 1/8.0 |
押し順ベル | 1/4.5 |
共通ベル | 1/43.0 |
上段イベント | 1/101.0 |
中段イベント | 1/57.0 |
設定 | 弱チェリー | 強チェリー |
---|---|---|
1 | 1/48.6 | 1/1024.0 |
2 | 1/47.5 | |
3 | 1/46.5 | 1/993.0 |
4 | 1/44.9 | |
5 | 1/43.3 | 1/963.8 |
6 | 1/41.7 | 1/936.2 |
設定 | 下段イベント | 強イベント |
---|---|---|
1 | 1/399.6 | 1/3855.1 |
2 | ||
3 | 1/402.1 | 1/3640.9 |
4 | ||
5 | 1/404.5 | 1/3449.3 |
6 | 1/407.1 | 1/3276.8 |
ART中
小役 | 設定 1~6 |
---|---|
通常リプレイ | 1/22.0~1/23.9 |
押し順リプレイ | 1/1.7 |
押し順ベル | 1/4.5 |
共通ベル | 1/43.0 |
弱チェリー | 1/48.6~1/41.7 |
強チェリー | 1/1024.0~1/936.2 |
上段イベント | 1/42.3 |
中段イベント | 1/57.0 |
下段イベント | 1/108.7 |
押し順イベント | 1/30.3 |
強イベント | 1/1260.3~1/1310.7 |
設定判別要素
スロット「闘え!サラリーマン」でメインとなる設定判別要素は、やはりART初当たり関連の数値になります。
また、先述した弱チェリー確率もあわせてチェックしておきたいところですね。
そのほか、高設定ほどステップ出現率が優遇されており、ステップ3時の同僚と上司のクリア率にも設定差あり。
そして、サミー系の機種では定番化したサミートロフィーによる設定確定パターンも、しっかりと盛り込まれています!
ART初当たり
設定 | ART初当たり |
---|---|
1 | 1/358.9 |
2 | 1/342.7 |
3 | 1/326.2 |
4 | 1/299.6 |
5 | 1/281.3 |
6 | 1/259.1 |
スロット「闘え!サラリーマン」は、ART初当たり確率に段階的な設定差あり。
ホールのデータ表示機から、設定の高低をザックリと推測する場合には参考になりますね。
実戦中には、ART初当たり確率よりも後述するステップ関連の数値に注目しておくといいでしょう。
ステップ出現率
設定 | ステップ | 長期休暇 | 研修 |
---|---|---|---|
1 | 1/40.8 | 1/1374.2 | 1/12755.0 |
2 | 1/39.3 | 1/1356.7 | 1/12337.3 |
3 | 1/37.9 | 1/1345.4 | 1/11698.7 |
4 | 1/35.6 | 1/1139.9 | 1/11041.7 |
5 | 1/34.1 | 1/1127.0 | 1/10390.1 |
6 | 1/32.0 | 1/1113.1 | 1/9326.9 |
ステップ出現率に関しても、ART初当たり確率と同じく段階的な設定差が付けられています。
基本的には、分母が小さくサンプルが取りやすいステップ出現率自体を重視して、設定の高低を絞り込んでいくのがいいですね。
研修と長期休暇は分母が大きい割には設定差が小さいので、参考程度の設定判別要素と捉えておきましょう。
なお、それぞれの出現率を算出する場合は、通常ゲーム数から「ステップ・長期休暇・研修」のゲーム数を除外する必要がある点にも注意してくださいね。
ステップ3のクリア率
設定 | 同僚 | 上司 |
---|---|---|
1 | 4.7% | 9.4% |
2 | 5.5% | 10.9% |
3 | 6.3% | 12.5% |
4 | 7.0% | 14.1% |
5 | 7.8% | 15.6% |
6 | 8.6% | 17.2% |
ステップ3発展時の同僚、上司でのクリア率に設定差あり(その他のキャラは設定差なし)。
どちらも高設定になるほどクリア率がアップし、設定1と設定6では約1.8倍と大きめの差が付けられています。
設定狙いの際には、必ずチェックしておきたい要素です。
設定示唆演出
【サミートロフィー】
★金=設定4以上確定
★キリン柄=設定5以上確定
★レインボー=設定6確定
※ボーナス・ART終了画面で出現する可能性あり
通常時
スロット「闘え!サラリーマン」の通常時は、カレンダーシステムなる周期管理システムを採用しています。
ART当選の鍵を握るのはイベント揃いからの「ステップ」で、ステップは発展すればするほどチャンス!
また、ステップからは「長期休暇モード」「研修モード」といった自力CZに突入することもあり、後者の研修モードであればART当選期待度は約80%と激アツです(^^)
さらに、研修モードは最終試験の合格数に応じて+αの恩恵があります!!
カレンダーシステム
・暦に沿って進行していく周期管理システム。
・1Gで1日進行していき、休暇期間中などのイベント日はチャンス。
ステージ
・「オフィス<会議中<オフィス外観<駅のホーム<自宅」の順でステップ当選期待度アップ。
・自宅ステージはステップ当選の大チャンス!
ステップ
・ステップが続くほどチャンスとなり、ステップ3まで発展した場合はART確定。
・キャラクターによって期待度が変化し、社長であれば激アツ!
・「長期休暇モード」「研修モード」に発展すれば期待度アップ。
キャラモード
・ステップ演出成功に影響するモードで、キャラによって成功期待度が異なる。
・キャラモード昇格契機は、ステップ中のイベント揃いやステップ中の強チェリー成立時、ステップ中の祝日やボーナス成立。
キャラ別のステップ演出成功期待度 | |
---|---|
キャラ | 期待度 |
同僚 | 低 |
上司 | ↓ |
後輩 | ↓ |
嫁 | ↓ |
社長 | 高 |
長期休暇モード
・ART当選期待度約40%の自力CZ。
・オーラの色で期待度を示唆しており、「青<緑<赤<虹」の順で期待度アップ。
・保留に対応した小役を引ければチャンス。
⇒保留は「リプレイ保留/ベル保留/リプ&ベル保留/その他保留」の4種類。
保留振り分け | |
---|---|
リプレイ保留 | 25.0% |
ベル保留 | 14.1% |
リプ&ベル保留 | 10.9% |
その他保留 | 50.0% |
研修モード
・ART当選期待度約80%の上位CZ。
・保留×成立役でART抽選が行われる。
⇒保留は「シングル保留/ダブル保留/トリプル保留」の3種類。
・計3回の最終試験中、1回でも合格することができればART確定。
★最終試験の合格数に応じてART開始時に+αの恩恵あり。
保留振り分け | |
---|---|
シングル保留 | 51.2% |
ダブル保留 | 33.6% |
トリプル保留 | 15.2% |
ボーナス
スロット「闘え!サラリーマン」には2種類のボーナスが存在しますが、メインとなるのはBIGボーナス(赤7揃い)。
通常時のBIGはART突入の足がかりとなり、ART中であればセット継続に関わる「心・技・体メーター」の上乗せ抽選が行われます。
そして、宴BIGボーナス(白7揃い)は成立時点でART当選濃厚となるプレミアムボーナスで、消化中には「心・技・体メーター」を毎ゲーム数上乗せ!
一気にARTロング継続を狙うチャンスとなりますね(^^)
宴BIGボーナス
・約300枚獲得可能のプレミアムボーナス。
・通常時に成立した場合はART当選濃厚かつ、「心・技・体メーター」を毎ゲーム数上乗せ。
・ART中に成立した場合は「心・技・体メーター」を毎ゲーム上乗せ。
BIGボーナス
・約200枚獲得可能のボーナス。
・通常時のBIG消化中はキャラモードアップ抽選が行われる。
⇒キャラモードが上がることで誠絵柄揃い確率がアップ。
・ART中のBIG消化中は「心・技・体メーター」の上乗せ抽選が行われる。
・通常時のBIG消化中に誠絵柄が揃えばART濃厚。
・ART中のBIG消化中に誠絵柄が揃えば「能力開発モード」をストック。
同時当選期待度
小役 | 通常時 | ART中 |
---|---|---|
弱チェリー | 0.9~1.0% | |
強チェリー | 50.0% | |
上段イベント | 0.9% | 0.39% |
中段イベント | 1.5% | |
下段イベント | 11.0~11.2% | 3.00% |
強イベント | 76.5~80.0% | 25.0~32.0% |
※ART中は上段&中段&強イベント揃い確率が上がるため、成立時は通常時よりもボーナス同時当選期待度が下がります。
ART
スロット「闘え!サラリーマン」のARTはゲーム数ではなく時間で表記されていますが、約15分で1Gと捉えておけば問題ありません。
まずは本編パートで「心・技・体メーター」を集め、貯めたメーターに基いて継続抽選が行われるといった仕様になっています。
また、3つの上乗せゾーンを搭載しており、「帰省ラッシュ」は毎ゲーム「心・技・体メーター」上乗せ抽選が行われるだけでなく、上乗せ特化ゾーン「能力開発モード」のストック抽選も行われています!
オリジナルコンテンツということを活かした、コミカルな上乗せ演出に期待したいところですね(^^)
通勤ラッシュ
・純増枚数約1.7枚/GのARTで、1セットはゲーム数ではなく時間で表記されている。
⇒基本の勤務時間は9:00~18:00(15分で1G)となっており、残業が発生することもあり。
・ARTは「本編パート」と「継続パート」の二部構成で、まずは本編パートで「心・技・体メーター」を貯め、継続パートでは貯めたメーターを使って継続抽選を行う。
★「心・技・体メーター」の合計ポイントが30ptになれば継続濃厚。
ARTレベル
・ART中には内部的に3段階のレベルが存在し、レベルが高いほど熱血営業中選択率が優遇。
設定別のARTレベル振り分け | |||
---|---|---|---|
設定 | Lv.0 | Lv.1 | Lv.2 |
1 | 85.9% | 1.6% | 12.5% |
2 | |||
3 | 85.2% | 2.3% | |
4 | 82.8% | 3.1% | 14.1% |
5 | 80.5% | 3.9% | 15.6% |
6 | 78.1% | 4.7% | 17.2% |
ARTレベル0時のセットレベル抽選 | ||
---|---|---|
周回数 | 通常ART | 熱血営業中 |
1周目 | 87.5% | 12.5% |
2周目 | 96.9% | 3.1% |
3周目以降 | 99.6% | 0.4% |
ARTレベル1時のセットレベル抽選 | ||
---|---|---|
周回数 | 通常ART | 熱血営業中 |
1周目 | 37.5% | 62.5% |
2周目 | 50.0% | 50.0% |
3周目以降 | 75.0% | 25.0% |
ARTレベル2時のセットレベル抽選 | ||
---|---|---|
周回数 | 通常ART | 熱血営業中 |
1周目 | 96.9% | 3.1% |
2周目 | 62.5% | 37.5% |
3周目以降 | 50.0% | 50.0% |
継続パート
・継続パートは約6Gとなっており、1~6セット目はライバルとの戦いが繰り広げられる。
※対戦順番はランダムで決定。
・対戦する相手には弱点のメーターが存在し、弱点のメーターが貯まっていれば勝利期待度大幅アップ。
対戦相手別の弱点 | |
---|---|
キャラ | 弱点 |
清正院厳造 | 無し |
魅美 | |
エルヴィス | 心 |
ドボク戦隊 | 体 |
千石堂 | 技 |
暮射夢矢 | 心・技・体 |
対戦相手別の査定発生率 | ||
---|---|---|
相手 | やる気MAX | 能力開発 |
暮射夢矢 | – | 0.4% |
千石堂 | 14.5% | 0.8% |
エルヴィス | ||
ドボク戦隊 | ||
魅美 | 28.9% | 1.6% |
清正院厳造 | 75.0% | 25.0% |
社長バトル
・継続バトル7セット目は社長バトルとなる。
・社長バトルは約11G継続し、勝利することができれば帰省ラッシュに突入。
※敗北時には対戦相手を再抽選。
やる気MAX状態
・ART中の約1/8で突入する「心・技・体メーター」上乗せの高確率ゾーン。
・3~60G滞在し、全小役でメーター上乗せ抽選が行われる。
★残業に突入すると毎ゲームメーター上乗せが発生。
モード1滞在時の上乗せ抽選
メーター | ハズレ リプレイ ベル | 弱イベント 単独ボーナス |
---|---|---|
1 | 64.1% | 48.1% |
3 | 0.5% | 50.0% |
5 | 0.3% | 1.6% |
10 | – | 0.4% |
30 | – | |
50 |
メーター | 強チェリー 強イベント | 弱チェリー |
---|---|---|
1 | – | 98.1% |
3 | – | |
5 | 64.8% | 0.8% |
10 | 33.6% | |
30 | 1.6% | 0.4% |
50 | – | – |
モード2滞在時の上乗せ抽選
メーター | ハズレ リプレイ ベル | 弱イベント 単独ボーナス |
---|---|---|
1 | 69.5% | 48.1% |
3 | 0.6% | 50.0% |
5 | 0.3% | 1.6% |
10 | – | 0.4% |
30 | – | |
50 |
メーター | 強チェリー 強イベント | 弱チェリー |
---|---|---|
1 | – | 98.1% |
3 | – | |
5 | 64.8% | 0.8% |
10 | 33.6% | |
30 | 1.6% | 0.4% |
50 | – | – |
モード3滞在時の上乗せ抽選
メーター | ハズレ リプレイ ベル | 弱イベント 単独ボーナス |
---|---|---|
1 | 79.2% | – |
3 | 2.6% | 96.5% |
5 | 0.3% | 3.1% |
10 | – | 0.4% |
30 | – | |
50 |
メーター | 強チェリー 強イベント | 弱チェリー |
---|---|---|
1 | – | – |
3 | ||
5 | 25.0% | 18.4% |
10 | 62.5% | 75.0% |
30 | 12.5% | 6.3% |
50 | – | 0.4% |
(超)能力開発モード
・「心・技・体メーター」の上乗せ特化ゾーン。
・滞在中は成立役と保留アイコンに応じてメーター上乗せ抽選が行われる。
・上位版の超能力開発モードは上乗せ性能が大幅にアップ!
保留 | 上乗せ 期待度 | 報酬 期待度 |
---|---|---|
数字保留 | 保留の数字分を上乗せ | |
同僚保留 | 大 | 小 |
上司保留 | 小 | 大 |
後輩保留 | 中 | 中+α |
社長保留 | 中 | 大 |
連打保留 | ボタン連打で上乗せ抽選 |
※1.同僚保留はチェリーが成立すれば激アツ!
※2.後輩保留での上乗せ時には後ろの保留を格上げする。
帰省ラッシュ
・50G継続する「心・技・体メーター」の上乗せ特化ゾーン。
・消化中には毎ゲーム「心・技・体メーター」上乗せ抽選が行われるほか、能力開発モードのストック抽選も行われる。
成立役別の上乗せ抽選
メーター | ハズレ リプレイ ベル | 弱イベント 単独ボーナス |
---|---|---|
1 | 96.5% | – |
3 | 3.1% | 96.5% |
5 | 0.4% | 3.1% |
10 | – | 0.4% |
30 | – | |
50 |
メーター | 強チェリー 強イベント | 弱チェリー |
---|---|---|
1 | – | – |
3 | ||
5 | 25.0% | 18.4% |
10 | 62.5% | 75.0% |
30 | 12.5% | 6.3% |
50 | – | 0.4% |
サミートロフィー
スロット「闘え!サラリーマン」もサミー系の機種ということで、サミートロフィーによる設定確定パターンが盛り込まれています!
ボーナス終了画面、ART終了画面のどちらにも出現する可能性があるため、設定狙いに限らず必ずチェックしておきましょう。
なお、カラオケBIG終了後には他のボーナスよりもトロフィーが出現しやすいといった特徴もあります。
サミートロフィーの設定示唆 | |
---|---|
トロフィー | 示唆内容 |
金 | 設定4以上確定 |
キリン柄 | 設定5以上確定 |
レインボー | 設定6確定 |
フリーズ
※調査中